World Journey

【おすすめクレカ7選】海外保険を1年以上クレカでカバーする裏ワザ!

こんにちは、海外旅行好きのはるか(@harukaxblog)です。

「海外旅行にクレジットカード何枚持って行くべき?」
「世界一周中の保険ってどうしているの?」
「クレカ保険の限度額だけでは不十分なのでは?」
なんて悩みありませんか?

私も留学や駐在以外の目的で長期間海外へ行くのは初めてなので、保険料をなるべく節約するためにもたくさん調べまくりました。(笑)

結論として、できる限り保険の費用を抑えるためにクレカの保証を使用することにしました。クレカを複数枚持っていく予定なのですが、そのメリットは海外旅行保険だけではなく他にも以下のようなメリットはあります。

\ クレカを複数枚持っていくメリット /

  • スキミング被害で利用停止になっても安心
  • 複数の国際ブランドを利用可能
  • クレカ付帯の海外保険を最大限に活用可能

海外ではカードの情報を抜き取られ(=スキミング)不正に利用される被害が起きやすく、その場合はカード利用を停止せざるを得なくなってしまいます。

もし仮にクレカ1枚しか持っていなかったら、そのカードのために一時帰国が必要となってしまいますし、手続きも面倒臭いですよね。

さらに、国際ブランドによっては利用できない国もあるので、複数のブランドを所有しておくと全く利用できなくなる心配がありません。

よって、クレカは複数枚持っていくことを個人的にはお勧めしています。

海外旅行初心者の方や世界一周へ行く方は参考にして下さいね!

おすすめクレカ7選

もともと学生のときは、カードの選び方として年会費無料だけを重視していました。

しかしながら、社会人になってからは年会費を支払ったとしてもそれ以上にメリットがあれば保有し続けることにしています。

とは言いつつも、できる限り年会費は低い方がいいでよね笑

通常であれば年会費が必要なカードも、実質無料にする方法もあるのでそれについても合わせてご紹介します。

ではさっそく、世界一周に持っていくクレカをご紹介します。

① エポス

エポスカードは、年会費永年無料の丸井グループが発行するクレジットカードです。

海外保険は利用付帯で「旅行代金(※)」を支払った日を起点として最大90日間の補償付き、さらに海外キャッシング利用額もオンラインで即時返済可能な優れものです。
※旅行代金:パッケージツアー、航空券、電車、バス、タクシー

持っていて損はないです!
  • 年会費は永年無料
  • 旅行代金支払で海外保険90日間補償
  • 海外キャッシング利用額を即時返済可
カード券面
年会費 永年無料
海外保険 利用付帯 最大90日間
基本還元率 0.5%
申込資格 満18歳以上
国際ブランド Visa
申込特典 2,000円分 エポスポイント

日本から出国後、海外で利用してもその日を起点に保険が適用されるのが個人的な押しポイントです。

日本出国後90日間は自動付帯のカードで保険を適用し、その保険が切れた90日後にこのエポスカードで利用付帯開始すれば合計180日間はクレカ保険でカバーできるというわけです。

電車やバス、タクシーなどの公共交通機関を少額でも利用すれば90日間の補償を得られるのはかなり有難いですよね。

実際に私も携帯品損害を申請したことがあるのですが、案内がスムーズですぐに対応してくれました。

また、エポスカードは海外キャッシング利用でも人気のカードです。

その理由としては、オンラインでキャッシング枠の繰上げ返済をし、支払利息を最低限に抑えることができるためです。

海外キャッシングについては別の記事で詳しく紹介しているので気になる方は参考にしてみて下さい!

\ 最短即日発行で2000円分プレゼント /

貯まったエポスポイントはPaypayや楽天Pay、Amazonに交換も可能なので使い勝手が良いです◎

海外旅行好きなら間違いなく持っていて損はないカードなので、まだお持ちでない方はぜひ申し込んでみてください!

② リクルート

リクルートカードは、エポスカード同様に年会費永年無料かつ海外保険は利用付帯で「旅行代金(※)」を支払った日を起点として最大3ヵ月間の補償付きです。

適用条件はほぼエポスカードと同様です

私のように180日間を超えた長期間、海外へ行く方はエポスカードの次に使用すると実質無料の保険期間を延長することが出来ます。

  • 年会費は永年無料
  • 旅行代金支払で海外保険3ヶ月間補償
  • 高還元率1.2%で、Amazon利用可能
カード券面
年会費 永年無料
海外保険 利用付帯 最大3ヵ月間
基本還元率 1.2%
申込資格 満18歳以上
国際ブランド Visa、Master、JCB
申込特典 最大6,000円分 リクルートポイント

リクルートポイントはAmazon.co.jpでも利用可能なので、お買い物よくする方にとっては嬉しいですよね。

年会費無料のカードでは珍しく高還元率なのも押しポイントです!

\ 最大6000円分もらえる! /

半年以上海外へ渡航予定の方は、リクルートカードもご検討下さい!

③ セゾンローズゴールドアメックス

セゾンローズゴールドアメックスは、実質年会費無料で様々な特典を受けることができる海外好きにはかなりおすすめのクレジットカードです。

海外保険はエポスカードと同様で、利用付帯で「旅行代金(※)」を支払った日を起点として最大90日間の保険が適用されます。

加えて、復路で空港から自宅までスーツケース1個を無料で宅配利用可能ですし、世界中のラウンジ使い放題のプライオリティパスを優遇年会費11,000円(税込)で発行することが出来ます。

プライオリティパスのプレステージ会員は通常約7万円(≒469米ドル)かかるので、約6万円分の節約になります。

実質年会費無料でここまで充実したサービスは他にはないです!
  • 年1回(1円)以上の利用で年会費無料
  • 旅行代金支払で海外保険90日間補償
  • 復路の手荷物宅配サービス無料
  • 優遇年会費プライオリティパス発行可
カード券面
年会費 11,000円(税込)
年1回利用で無料
海外保険 利用付帯 最大90日間
基本還元率 国内 0.15%
海外 0.2%
申込資格 満18歳以上
国際ブランド AMEX

もともとプライオリティパスは発行できないカードだったのですが、2024年5月にサービスが改訂され現在に至ります。

セゾンローズゴールドという名前なので、女性しか持てないのかな?と思いきや性別は全く関係ありません。

後ほど詳細説明しますが、楽天プレミアムカードが大幅改悪した現在ではプライオリティパスを保有できる一番年会費が安いカードとなっています。

私も楽天プレミアムカードは今年解約して、セゾンアメックス経由でプライオリティパスを発行する予定です!

海外旅行へ頻繁に行く方にとってかなり充実したサービスになっているので、まだ持っていない方はぜひこの機会にご検討下さい。

\ 年会費実質無料!サービス充実 /

ちなみに、私は実質年会費無料で優遇されたセゾンゴールドアメックスも持っていて、こちらでも同様にプライオリティパスの発行が可能です。

通常年会費11,000円(税込)がかかってしまうところ、突然招待制のキャンペーンが開催されるときもあるので、その時はSNS経由で発信します!

実質無料で発行できるタイミングがおすすめですが、初年度無料だけを活用して持ちたい!という方には条件クリアでAmazonギフトカードが1万円分もらえる以下URLからだとお得です◎

\ 初年度年会費無料 /

セゾンローズゴールドアメックスとセゾンゴールドアメックスを2枚とも持っておけば、それだけで半年間の海外保険を実質無料で適用できるのはかなり有難いですよね。

さらに、2枚待ちであれば無料で2つスーツケースを自宅へ配送することもできます!

うま〜くメリットをフル活用してみて下さい◎

④ 楽天

楽天カードはすでにお持ちの方多いと思いますが、ポイント還元率が高く年会費無料のカードとして長年保有しているのでご紹介しておきます。

近年、改悪続きの楽天経済圏では一般カードの海外保険適用条件が厳しくなり、さらに補償内容も充実していません。

  • 出国前支払いの海外ツアーのみ保険適用対象
  • 携帯品損害は保険適用外
  • 出国後の利用は保険適用外

そのため、楽天カードはポイントを貯めるための決済用として使用しています。

とは言いつつも、リクルードカードの方が還元率は高いので、何かあった時用のサブカードとして持ち続けています
  • 入会金年会費永年無料
  • ポイント還元率1%
カード券面
年会費 永年無料
海外保険 利用付帯 最大3ヶ月間
基本還元率 1%
申込資格 満18歳以上
国際ブランド Visa、Master、AMEX、JCB
申込特典 5,000円分 楽天ポイント

\ 年会費無料!5000円分プレゼント /

国際ブランドは種類豊富なので、すでに持っているカードとは異なるブランド選択をおすすめします!

⑤ 楽天プレミアム

楽天プレミアムカードは、もともと海外旅行好きにとってかなり重宝するクレカでしたが、最近の楽天経済圏改悪に伴いサービス内容が低下し、私自身も解約を決意しました。

年会費を支払ってまで持ち続ける意味がなくなりました笑

とはいえ、人によっては楽天プレミアムカードで十分満足できる方もいらっしゃると思うのでご紹介しておきます!

すでにご紹介したセゾンアメックスでは自宅まで手荷物宅配のみ無料なのに対し、楽天プレミアムではトラベルコースを選択した場合、空港への宅配も年2回無料で使用することができます。

ですが、この特典も2025年1月15日以降は選択できなくなるので、もしご希望も方はそれまでにカード発行とトラベルコース選択必須です!

現時点で選択している方は2025年1月以降もそのままサービスを利用することができるようですが、これもいつ廃止になるか分かりませんね…。

さらに、回数無制限で利用できていたプライオリティパスが2025年1月以降は年5回までとなってしまいました。

逆にいえば、年5回超ラウンジを利用する予定がない方にとっては十分な内容と思います。

加えて、全ブランドの海外事務手数料が1.63%から2.2%へ引き上げとなりました。

エポスカード(Visa)は1.63%を維持しているので海外利用の場合はエポスの方がコストを抑えることができます。

結論として、海外旅行は年に1〜2回、かつ楽天市場をよく利用される方にとってメリットがあるカードとなりました…

ただ、海外保険については改悪しておらず自動付帯の内容だけでも十分満足できる内容なのでその点については安心です。

  • 自動付帯 海外保険3ヶ月間補償
  • 往復の手荷物宅配サービス無料
    (※2025年1月〜選択不可)
  • 優遇年会費プライオリティパス発行可
    (※2025年1月〜年5回まで)
カード券面
年会費 11,000円(税込)
海外保険 自動付帯 最大3ヶ月間
基本還元率 1%
申込資格 満20歳以上
国際ブランド Visa、Master、AMEX、JCB
申込特典 5,000円分 楽天ポイント

\ 5,000円分プレゼント! /

楽天経済圏で海外旅行に年1〜2回行く方で、保険自動付帯のカードを一つ持っていたい!という方におすすめの楽天プレミアムカードですが、もしトラベルコースを選択したいのであれば2024年12月までには申し込んでおくことおすすめします。

⑥ 三井住友ゴールドNL

楽天経済圏の改悪に伴い人気が増した三井住友ゴールドNLカードですが、主な目的としてSBI証券に乗り換えた際に積み立てNISAでポイントを貯めるために発行しました。

海外保険はエポスカードと同様で、利用付帯で「旅行代金(※)」を支払った日を起点として最大3ヶ月間の保険が適用されます。

国外で利用してもその日を起点に保険適用できるので、他のカードとの合わせ技で保険期間を伸ばすことができます!

一方で、ゴールドカードにしては保険金額がさほど手厚くないため危険度が高くない地域へ行く際に活用する予定です。

また国内の主要空港やハワイ ホノルルの空港内にあるラウンジを無料で使用することもできます。

プライオリティパスを持っていない方にとっては嬉しい特典ですね!

ポイント還元率は0.5%と低いですが、対象のコンビニ・飲食店でのスマホタッチ決済でポイント最大7%還元を受けることができるのもおすすめポイントです。

初年度に100万円の利用達成できれば翌年以降の年会費が永年無料、かつ10,000円分のポイントもゲットできるので、もし発行するのであれば100万円達成を目指すほうが今後のためにもお得です!
(※100万円修行をされる方は達成条件をよく読んでおいて下さい。)

NISAは条件対象外なので要注意!私が100万円修行した時はAmazonにギフトチャージしまくりました笑
  • 初年度100万円以上の利用で年会費永年無料
  • 旅行代金支払で海外保険3ヶ月間補償
  • 国内やハワイの主要空港ラウンジ無料利用可
  • 対象店舗スマホタッチ決済でポイント最大7%還元
  • SBI証券のNISA利用で1%還元
カード券面
年会費 5,500円(税込)
※年間100万円利用で翌年以降永年無料
海外保険 利用付帯 最大3ヶ月間
基本還元率 0.5%
※対象店舗のスマホタッチ決済で最大7%
申込資格 満18歳以上
国際ブランド Visa、Master
申込特典 条件達成で10,000円分のVポイント

\ 初年度条件達成で年会費永年無料 /

楽天経済圏が改悪しているなか、NISA口座をSBI証券へ移管検討されている方もいると思うので、合わせて三井住友ゴールドNLカードも持っておくと最大限メリットを享受できます◎

⑦ ANAダイナース

持っている方は少ないかと思いますが、個人的に一番メインカードとして愛用しているのがANAダイナースカードです。

年会費は高いのですが、私は2024年にSFC修行を達成したので半永久的にANAのプレミアムメンバーを維持できるスーパーフライヤーズカードを持っています!

SFC修行のために初めてビジネスクラスも乗りました笑

主なおすすめポイントは海外事務手数料が1.3%と他の国際ブランドと比較して一番安いことや還元率が1%と高くマイルへの変換が容易にできることです。

一方で、欠点としてVisaやMasterと比較するとダイナースを利用可能な店舗が少なく、海外では国によって全く使用できない可能性もあります。

海外保険については申し分ないほど充実した内容で、海外からでも簡単にLINEで保険求償手続きを行うことが出来ますし、自動付帯の3ヵ月以降に追加で保険を適用したい場合は電話一本で「海外旅行保険プラス」の申請も可能です。

東京海上日動と大手なので安心感もありますし、実際に申請した際も手続きがスムーズでした◎

例えば以下のようなテクニックもできちゃいます!

  1. 出国後3ヵ月:ANAダイナース(自動付帯)
  2. 4~6ヵ月目:エポスカード(利用付帯)
  3. 7~9ヵ月目:リクルートカード(利用付帯)
  4. 10~12ヵ月目:セゾンローズゴールドアメックス(利用付帯)
  5. 13ヵ月目以降:ANAダイナース経由で追加申請(有料)

たびほなど通常の保険会社では出国後の海外保険は申請できないケース(出国前の申請のみ対応可能)がほとんどなので、出国後でもいつでも追加申請可能なのは安心ですよね。

ちなみに余談ですが、ダイナースカードの対象は27歳以上となっているところ厳密には審査基準さえクリアしていれば27歳になる年代でも発行可能な気がします。

私はあと1ヵ月で27歳という時に申請し発行できました笑
  • 復路の手荷物宅配サービス無料
  • 海外事務手数料が1.3%と最安
  • 基本還元率1%でマイル変換可
  • 自動付帯の海外保険内容が手厚い
  • 日本出国3ヵ月以降も海外から保険申請可
カード券面
年会費 29,700円(税込)
海外保険 自動付帯 最大3ヶ月間
基本還元率 1%
申込資格 満27歳以上
国際ブランド Diners
申込特典 条件達成で最大77,000マイル

多少高い年会費相当またはそれ以上の価値があるANAダイナースカードでSFCをゲットし半永久的なプレミアムステータスを一緒に獲得しましょう~!

今なら新規入会キャンペーン中です!

\ 最大77,000マイル獲得 /

SFC修行について詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にして下さい!

 

【簡単まとめ】クレカ比較

私が保有している7つのクレジットカードを紹介させて頂きましたが、ここからは以下3つのポイントで比較まとめをしたいと思います。

  1. 海外保険内容
  2. 国際ブランド
  3. 海外事務手数料

海外保険内容

まずは海外保険内容からです!

年会費が一番高いANAダイナースの補償金額が一番高いのは言わずもがな、年会費永年無料のエポスカードや実質無料のセゾンローズゴールドアメックスも充実しています。

セゾンゴールドアメックスも同じ補償内容となっています!

海外旅行中は盗難被害、カメラの破損や水没など起こりやすく、携帯品損害を一番利用する可能性高いと思いますが、セゾンローズゴールドアメックスは楽天プレミアムカードの自動付帯金額と同等レベルの補償がなされるのは有難いですね◎

ちなみに、セゾンローズゴールドアメックスやセゾンゴールドアメックスは他のカードにはない「寄託手荷物遅延・紛失費用」や「乗継・出発遅延費用」も補償されています。

  • 託手荷物遅延・紛失費用:10万円
  • 乗継・出発遅延費用:3万円
補償内容の詳細はこちらを参考にして下さい!

こんなにもメリット盛りだくさんなのに年会費実質無料でいいのか?とつい思ってしまうセゾンローズゴールドアメックスをまだ持っていない方はこの機会にご検討下さい!

\ 年会費実質無料!サービス充実 /

国際ブランド

個人的には国際ブランドは全種類もっておいたほうがいいと思っているので、選択肢があるクレカは持っていないブランドを選ぶようにしています。

例えばJCBカードを提示すればハワイで無料のバスを利用することができるメリットがあったり、一方で国によって利用できない国際ブランドがあったりと多種多様です。

海外事務手数料

海外事務手数料とは、クレジットカードを発行した国の通貨と異なる通貨でお買物をした際に、カード発行会社に支払う手数料のことで、クレカ種類や国際ブランドによって異なります。

コストは少しでも抑えたいですよね!

近年海外事務手数料の改定が盛んで、主なカード会社としては楽天や三井住友が挙げられます。

  • 楽天:改定前 1.6~2.0% → 改定後 2.2%
  • 三井住友:改定前 2.2% → 改定後 3.63%
  • エポス:改定前 1.63% → 改定後 2.2%

三井住友カードは2024年11月から3.63%へ大幅値上がりし、クレカのなかでも一番高い手数料がかかってしまいます。

私が持っているクレカのなかではANAダイナースが1.3%と圧倒的に安いので、引き続き海外でもメインカードとして利用するつもりです。

\ 最大77,000マイル獲得 /

最後に

世界一周中の海外保険費用を軽減するためにたくさん調べまくってきた私が「持っておいて損はないな」と思えるクレカをご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?

クレカによって特徴が異なるため、ご自身が納得したうえで必要と思ったカードを海外旅行に向けてご準備して下さいね。

一方で、海外で決済した際はご紹介した通りの手数料(1.3%~3.63%)がどうしてもかかってしまいますし、海外でクレカを利用することによってスキミングのリスクも出てしまいます。

そのため現地ではできる限り現金を引き出して現金メインで支払いをする予定です。

エポスカードは海外キャッシングでも使えるおすすめカードの一つであり、さらに年会費永年無料で比較的海外事務手数料も低く、海外旅行好きがもっておいて損はないクレカNo.1だと思っています。

エポスポイントはAmazonギフトへも変換可能なのもおすすめポイント!

\ 最短即日発行で2000円分プレゼント /

海外キャッシングおすすめのカードはこちらの記事で紹介していますので、気になる方はこちらも参考にしてみて下さい。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が誰かの役に立てれば嬉しいなと思います。