World Journey

【airalo】海外の通信は世界共通eSIMが便利!緊急用にもおすすめ

こんにちは、世界一周中のはるか(@harukaxblog)です。

「世界一周中の通信ってどうしたらいい?」
「海外現地SIMカードを毎度入れ替えるのが手間」
「短期滞在のためにSIM購入するのが勿体無い」
なんて悩みありませんか?

海外旅行で通信環境はかなり重要ですよね…!

今回の記事ではそんな悩みも解消できる海外eSIMについて使い方も含め詳しくご紹介します!

最近eSIMは日本でもよく普及し始めてますが、1ヶ国または一定の地域のみに対応している会社がほとんどだと思います。私もかつて1ヶ国ごとに購入していたのですが、なんと「世界共通eSIM」という便利なものを見つけてしまったのです・・・!

データ使い切らずに出国することが多く勿体無いな〜と思っていたんですが、そんな悩みも解決できてしまいます!

初回利用の際にクーポンコード「HARUKA6010」を適用するとお互いにUS$3オフになるので活用ください♡

\ コード「HARUKA6010」でUS$3割引 /

もしこの記事を見て「参考になった!」または「世界一周を応援したい!」と思って下さった方は、下記ボタンから応援して頂けると嬉しいです!

はるかを応援する!

airaloの概要

airaloは海外発「世界200ヶ国以上対応のeSIMを購入できる海外用データ通信アプリ」のことです。

アプリ上でデータの購入・使用・データ残量の確認すべてができるから初心者でも安心して利用できます◎

荷物になるポケットWiFiを持っていく必要もなく、さらに現地でSIMカードを購入し入れ替える手間も省けて、海外でも日本と同じようにデータ通信を行うことができます。

さらに、日本出国前に設定ができるため現地到着後すぐにネットに繋ぎ空港を出ることができるのは時間の節約にもなります。

eSIMってなに?

最近は格安SIMで日本国内でも使用され始めている「eSIM」ですが、そもそもSIMカードとの違いが分からない方もいると思いますので簡単に説明します。

わかる方はとばして下さいね!

eSIMは、スマホ本体にあらかじめ埋め込まれた本体一体型のSIMのことです。

eSIMは「embedded Subscriber Identity Module」の略で、「embedded」は「組み込み式」や「埋め込み式」を意味します。

SIMはカードをスマホに挿入して使うのに対し、eSIMはスマホ本体に内蔵されているためスマホとネット環境さえあればすぐに使用することができるのが特徴です。

最新のiPhoneはeSIM対応してますが、全世界的に見るとeSIMに対応している機種は比較的少ないためご自身のスマホが対応しているかどうかは事前に確認必須です!

トリファでも、アプリ上でeSIMをダウンロードするだけで、スマホに内蔵されているSIMの情報が書き換えられるので、すぐにインターネットが使えるようになるということです。

airaloのメリット

私が実際に使用してみたairaloのメリットをご説明します。

airaloのメリット
  1. プランの選択肢が豊富で便利
  2. 日本出国前にeSIMインストール可能
  3. SIMを入れ替える手間が省ける
  4. 世界200ヶ国以上に対応
  5. データ残量の確認もアプリで簡単

7つのメリットについて重複する内容もありますが、さっそくお話しします〜!

①プランの選択肢が豊富で便利

airaloには各国はもちろん地域ごとや世界共通のプランもあります。

しかも1年間という長期で持つこともできます!

主なプランをザクっとまとめます。

airaloの契約プラン
  • 各国のeSIM:200ヶ国以上対応
  • 複数国のeSIM:アジア、アフリカなど8地域
  • グローバルeSIM:138ヶ国対応(※通話プランも選択可)

もちろん必要なデータ容量や日数によって値段は変わってきますが、現在私が愛用しているは「20GB 365日:US$69」のプランです!

日本も対応国に入ってるので一時帰国でも使えるのもありがたい・・・!

電話プラン付きのeSIMってわりと少ないんですが、airaloのグローバルeSIMは電話付きプランも選択できるのでその点でも便利です。

②日本出国前にeSIMインストール可能

airaloは日本出国前にeSIMをインストール可能なため、海外渡航後スムーズに回線の切り替えを行うことができます。

現地到着後すぐネットに繋がるのは時間削減やストレス軽減になるのでかなりメリットです!

空港ついてからSIM調達するのけっこう時間かかるんですよね…

③SIMを入れ替える手間が省ける

airaloのeSIMはアプリで全て完結できるので、入れ替える手間を省くことができます。

日本で使用しているSIMをなくす心配もありません!

わざわざスマホカバーを外して入れる必要がない楽さを実感してしまうと、もうSIMには戻れません。(笑)

④世界200ヶ国以上に対応

airaloは世界200ヶ国以上に対応していて、プランにもよりますがほとんどの国で使用することができます。

対応国はこちらから確認できます◎

国ごとだけでなく、周遊地域(アジア、アフリカ、オセアニア、カリブ海諸島、ヨーロッパ等)やグローバルプランもあるので、ご自身の旅行工程に合わせて購入することができるのもおすすめポイントです。

⑤データ残量の確認もアプリで簡単

airaloのアプリでは、データ残量の確認もできます。

データのチャージもアプリで簡単に行うことができます◎

現地SIMはデータ残量がなくなりそうな時にSMSでメッセージがくるだけのものが多い印象なので、残量状況をいつでも簡単に確認・チャージできるのはありがたいですよね。

airaloがおすすめの方

世界共通など便利なプランが充実しているairaloが特におすすめな方はこんな方です!

\ airaloがおすすめの方 /

  • SIM入れ替えがめんどくさい
  • 国ごとにeSIMを購入する手間を省きたい
  • eSIMの電話付きプランを利用したい
  • 渡航後すぐにネットを繋ぎたい
  • 世界周遊中で共通eSIMを使いたい

最後に

airaloを紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?

海外旅行へ行くときに手軽で楽ちんなeSIMを選ぶ際の参考にして頂けると幸いです!

初回利用の際にクーポンコード「HARUKA6010」を適用するとお互いにUS$3オフになるので活用ください♡

\ コード「HARUKA6010」でUS$3割引 /

最後に、この記事が参考になった!もしくは世界一周を応援したい!と思って下さった方は、下記ボタンから応援して頂けると嬉しいです。

はるかを応援する!